ヘルプ&お問い合わせ
はじめての方へ
ログイン
新規登録(無料)
トップページ
もっとみる
もっとみる
マイページ
人を探す
仕事を探す
仕事を依頼する
依頼を探す
「仕事を探す」をクリックすると仕事一覧ページが表示されます。
気になる依頼にチェックマークをつけておきましょう。
提案の内容を確認するには、タイトルをクリックしてください。

提案を作る
質問する
提案したい依頼が決まったら、依頼の内容に沿って提案を作成してください。依頼内容に不明な点があったら「質問」からクライアントへ質問しましょう。金額の交渉なども「質問」や「メッセージ」から行ってください。質問に対しての回答が得られてから、質問と回答が公開されます。
依頼内容に沿った提案を作成する
必ず「提案予約」をしてから提案を作成しましょう。提案が作成できないようになってしまった場合は、提案予約をキャンセルしてください。クライアントからの募集が一時停止になっていても、提案予約をしているメンバーは提案をすることができます。

提案を投稿する
提案内容の入力
提案の内容は、依頼内容に沿っていて具体的に行ってください。なお、同じ依頼に対して10回提案する事ができます。入力し終わったら内容を十分に確認してから投稿してください。
注 意 点
知的財産権に注意しましょう。
提案の内容やファイル等、すべてにおいて知的財産権を侵害していないか確認してください。
違反していると、フリーランサー利用規約違反だけでなく法的に罰せられる可能性がありますのでご注意ください。デザイン案件などへ、商用利用不可能なフォントや素材の利用。商標登録案件への利用に注意してください。WindowsやMac等に付属するフォントを含む、ほとんどのフォントも商標登録することが出来ません。そのようなフォントを利用し、ロゴ制作等を行って当選した場合、賠償責任等が発生する可能性がありますので、必ずライセンスの確認をお願いいたします。

当選の結果を待つ

提案を投稿したら、結果を待ちましょう。待っている間もクライアントからの修正依頼などがあるかもしれませんのでこまめにチェックしてください。

※追記
内容と追記やファイルの追加が行えます。必要に応じて入力してください。

修正依頼が来た時は、クライアントからの修正依頼が来たら、修正に対応しましょう。追記と同じように行ってください。

当選した場合
募集期限が終了して当選した場合は、報酬が口座に自動で入金されます。

当選しなかった場合
残念ながら当選しなかった場合は報酬を受け取る事はできません。提案した知的財産権はあなたに残ります。

依頼をキャンセルされた場合
コンペティションでは、クライアントの都合でキャンセルされた場合その依頼への提案数により、参加料として依頼金額の5~35%が提案したメンバー全員に分配されます。分配の金額が1円の場合や、提案数保証の案件で一定件数未満の場合は参加報酬を受け取る事ができませんが、ご了承ください。


提案の完了
クライアントを評価する
当選後、取引したクライアントの評価をしてください。この時の評価は今後の貴重な情報となります。


依頼を探す
「仕事を探す」をクリックすると仕事一覧ページが表示されます。気になる依頼にチェックマークをつけておきましょう。提案の内容を確認するには、タイトルをクリックしてください。
提案を作る
ビッドでは、どういった手順・スケジュール・予算で仕事をするかをクライアントに提案します。提案が決まったら実際に依頼内容に沿った計画で作成していきます。

質問する
提案したい依頼が決まったら、依頼の内容に沿って提案を作成してください。依頼内容に不明な点があったら「質問」からクライアントへ質問しましょう。金額の交渉なども「質問」や「メッセージ」から行ってください。質問に対しての回答が得られてから、質問と回答が公開されます。

依頼内容に沿った提案を作成する
必ず「提案予約」をしてから提案を作成しましょう。提案が作成できないようになってしまった場合は、提案予約をキャンセルしてください。クライアントからの募集が一時停止になっていても、提案予約をしているメンバーは提案をすることができます。

提案を投稿する
ビッドの提案では、依頼内容に加えて予算や期間などの見積もりを入力します。

提案内容の入力

ビッドで受注するにあたって、具体的な提案説明を行い、見積もりや納期や単価などを補足してください。クライアントは提案をしたメンバーのプロフィールページを必ず閲覧するため、自分(自社)の紹介に加えて、ポートフォリオ(過去に作った作品や仕事を登録することができる機能)の情報を充実させましょう。

クライアントは依頼時に「固定報酬」か「時間報酬」のどちらが希望かを選択していますが、提案するメンバーの希望によって報酬方法を選択できます。

このプロジェクトに対する見積もり(計画や時間など)を入力します。計画の場合は成果ポイントを明確に提示してください。

注 意 点
コンペティションと違い、ビッドは提案が発注確定されて最初の報酬がエスクローされてから初めて仕事の開始となります。提案の段階で具体的な内容(ロゴやファイルなど)を添付したり、プロジェクト開始の前に仕事を開始しても、依頼がキャンセルになる可能性もあります。必ず、エスクローが実施されて正式にプロジェクトが開始になってから仕事を行いましょう。また、提案には「提案」と「見積もり」のみ提示し、サンプル制作など実際の業務は行わないようにしてください。

当選の結果を待つ

ビッドでは、提案を投稿したらその提案を見て気に行ったクライアントから相談の連絡がきます。
双方が内容に納得し合意するとプロジェクト開始となります。

発注までの流れ
ビッドでは、最初に見積もりの金額や内容や納期、契約の形態、進め方などをクライアントと調整しなければなりません。提出した見積もりの提案をもとに相談を行いますが、提案に足りない内容がある場合はこの時点で洗いだしてください。

受注した場合
調整・相談が完了するとクライアントから「発注通知」が送信されてきます。内容を確認後「承認する」を送信するとプロジェクトが開始されます。もし見積もりとのズレがあったり、何かの都合で受けられ無くなってしまった場合は「お断り」する事もできます。

受注しなかった場合
依頼が終了となります。

依頼がキャンセルになった場合
コンペティションと違い、ビッドではクライアントの希望に合う提案が無かった場合、プロジェクト開始前に依頼がキャンセルされる事があります。その場合、報酬の分配はございませんのでご了承ください。

 




固定報酬
プロジェクトが開始すると依頼詳細のページにプロジェクト関連のタブが表示されます。プロジェクトのページは、プロジェクトトップページ・計画管理・支払い管理・ファイル管理で構成されています。
計画のエスクローをして正式に仕事をスタートする
プロジェクトが開始されたら、クライアントが支払い管理から仮入金をするまで仕事の開始を待ちましょう。仮入金前はクライアントがキャンセルすることが可能なので、必ず仮入金を確認してから仕事を開始してください。

プロジェクト管理
プロジェクト管理ページでは、全体の状況を確認することができます。

計画
必ず「提案予約」をしてから提案を作成しましょう。提案が作成できないようになってしまった場合は、提案予約をキャンセルしてください。クライアントからの募集が一時停止になっていても、提案予約をしているメンバーは提案をすることができます。

支払い管理
ファイル管理では、ファイルのアップロードやアップしたファイルの管理などを行う事ができます。ファイルの保存は最大で50個までとなっています。

計画の進行 ビッド

完了報告をして支払いを受け取る
クライアントの仮入金を確認したら仕事を開始します。計画内容に沿って仕事をしてください。

計画の進行順
計画が一つ終わると次の計画へと進みます。最初の仕事同様、仮入金がされていることを確認の上、次の計画へ進んで下さい。計画の順番でも、メンバーの進めやすい順でもおこなえるようになっています。クライアントと相談の上計画を進めてください。

キャンセルする場合
クライアントから計画のキャンセル依頼が来る事もあります。仕事が途中の場合は報酬の話し合いの後に支払い管理からキャンセルを行います。

計画の進行順
フリーランサーはメンバーとクライアントが直接取引をする仕事マーケットプレイスのため、仕事のやりとりにつきましては当事者間で解決していただくようお願いしております。トラブル防止のためにも、必要な契約等はプロジェクト開始前に事前確認をし、連絡先の交換もしておく事をお勧めしております。


業務完了 ビッド

最後の計画が終わったら・・・
最後の計画の支払いが確定した時点でプロジェクト完了となります。

計画の進行順
プロジェクトが完了したら取引したクライアントの評価をしてください。この時の評価は今後の貴重な情報となります。





 





このページのトップへ
メニュー
はじめての方
サービスについて
サポート
トップページ
仕事を依頼する
仕事をさがす
人をさがす
ログイン
新規登録
FreeLancerってなに?
利用ガイド[依頼編]
利用ガイド[提案編]
特定商取引
利用規約
利用料金
プライバシーポリシー
会社概要
ヘルプ
サポート&お問い合わせ
SSL グローバルサインのサイトシール SSLとは?